プリメド社

書籍詳細

介護保険の処方箋-事例からみた介護保険活用集

表紙

介護保険の処方箋-事例からみた介護保険活用集

淀川キリスト教病院医療社会事業部 編著

ISBN 978-4-938866-15-0

A5判 175ページ

キーワード
医療制度
福祉制度
ケースワーク
医療相談
介護保険
社会資源

本書の概要

事例に学ぶ介護保険のトラブル解決策

2000年4月にスタートした介護保険は歴史も浅いがゆえに,現場では不慣れからくるとまどいが多い。たとえば介護保険を使うのか医療保険を使うべきなのか?,その手続き方法は?,その適用範囲は?,適正なケアプランは?,等々,さらに利用者からみても介護保険がどの程度利用できるか,あるいは自己負担がどれくらいか,などの不安もある。これらを解決するための方策を事例を通して学び,さらにコンパクトにまとめられた資料で制度の概要を改めて理解。

内容

【事例編】

1.2度の骨折で急にADL低下となり,介護サービスを必要とするも,その申請準備ができていなかった83歳のケース

2.65歳になったばかりで発症したが,介護保険証が届いていないことで利用できないと思っていた脳梗塞後遺症のケース

3.独居で緊急に介護を必要とするようになったものの,かかりつけ医の意見書が間に合わずに仮のケアプランを作成した72歳のケース

4.重度の脳内出血後遺症で退職し,介護サービスを利用することになった52歳(第2号被保険者)会社員のケース

5.介護サービスを希望するものの,収入や年金もなく保険料や介護サービス費の支払いが困難な65歳のケース

6.高額な介護サービス費に自己負担が支払えないと考え,サービスを受けることを迷っている年金生活の74歳のケース

7.主たる介助者の娘の結婚を契機に,ほかの家族への遠慮から介護老人福祉施設への入所を希望した52歳の変形性膝関節症のケース

8.転倒の危険があることから介護保険で自宅改修をした身体障害1級の72歳のケース

9.痴呆と脳梗塞後遺症のため同居をはじめた娘の家の住宅改修が認定されるかどうか不安だった72歳のケース

10.激しい腰痛のため独居生活が困難となり,ケアハウス入所まで介護保険施設で待機することになった72歳のケース

11.経管栄養,気管切開のため施設入所の選択が限られ,最終的に介護療養型医療施設に入所することとなった73歳のケース

12.妻が介護で腰痛を悪化させ,県外の息子宅に転居せざるをえなかった64歳(第2号被保険者)のパーキンソン病患者のケース

13.外傷性脳内出血後遺症により要介護認定を受けたのち,郷里に近い施設に入るために転居した65歳のケース

14.外国に居住し介護保険料は未納だが,将来帰国時にサービスを受けられるか心配する63歳脳梗塞後遺症のケース

15.[段階別事例紹介]痴呆の悪化で居宅サービス利用から最終的に息子の近くに転居した70歳主婦のケース

【解説編】

◎介護保険制度の目的

制度施行までの経緯/“契約”による制度

◎介護保険制度のしくみ

社会保険としての介護保険/強制加入と掛け捨て/保険者と被保険者/医療保険との違い/介護保険の保険給付の条件/保険給付(介護サービスの内容)

◎介護保険料

介護保険の財源/保険料の算出法/保険料の徴収法/介護保険の除外者/在留外国人の場合/保険料を滞納した場合/被保険者証の取得要件/要介護認定を受けたときの被保険者証は資格者証

◎要介護認定

要介護認定とは/介護の必要度とは/認定までの流れ/要介護認定のための訪問調査/訪問調査の基礎になるもの/一次判定/二次判定/かかりつけ医の意見書/かかりつけ医について/判定結果の分類/65歳未満の要介護認定/要介護認定の有効期間と更新/要介護認定の申請代行/要介護認定申請の取り下げ/要介護認定を受けたあとに転居した場合/居住する市町村以外の施設入所を希望する場合/居住する市町村以外の事業者の居宅サービスを利用した場合

◎ケアプラン

ケアプランとは/ケアプランの作成者/ケアプランをつくらない場合は/ケアプランの見直し・変更/判定前のケアプラン作成/利用限度額以外のサービス/介護保険施設への居宅サービスケアプラン作成依頼/契約/ケアマネージャーとは/利用者がケアプランを作成する場合

◎介護サービスの概要

サービスの種類/居宅サービスを利用する場合の利用限度額/利用者負担(自己負担)/利用限度額以上のサービス/利用料の支払い方法/居宅サービスの種類/サービスを提供する事業者/居宅サービスを利用する際の注意/施設サービス/施設の利用料金/介護保険施設入所者に対する経過措置/介護保険施設の入所待機について

◎介護保険における注意

医療保険を利用するもの/介護サービス費の地域差/指定介護サービス事業者とサービスの特例/償還払いで利用するサービス/高額介護サービス費/年金生活者の所得税不申告時の問題/医療費控除/低所得者への利用者負担の助成/障害者の場合の給付サービス/例外的に措置制度が適用されるケース/介護保険における不服申し立て・苦情処理/成年後見制度

◎介護保険に関する特別対策関連

◎付表