プリメド社

書籍詳細

患者支援の処方箋-疾患からみた福祉活用事例集

表紙

患者支援の処方箋-疾患からみた福祉活用事例集

淀川キリスト教病院医療社会事業部 編著

ISBN 978-4-938866-13-6

A5判 286ページ

キーワード
医療制度
福祉制度
ケースワーク
医療相談
MSW
社会資源

本書の概要

さまざまな医療制度、福祉制度を臨床の現場からアプローチ

1)患者さんは病気以外でもこんなに悩んでいる
病院をおとずれる患者さんのなかには、病気の苦痛以外にもさまざまな悩みを抱えている人がいる。たとえば、医療費の支払いが困難である、退院したもののどこに帰っていいかわからない、手術を受けるようにいわれたが不安だ、一家の大黒柱が倒れて急に困窮するようになった、また、未婚の母としての出産としての不安、奇形児を出産した親の不安など、人によってその悩みもさまざまで、また医療者が思いもかけない悩みをかかえている患者さんも実際には多い。

2)その悩みに対応してくれる専門相談員が少ない
これらの悩みを解消するために不十分ながらさまざまな医療制度、福祉制度があるが、これらの制度は困っている当事者自身が申告してはじめて利用できるものである。したがって、その制度の有無を知らないとまったく利用できないことになる。そのような相談に答える専門職にソーシャル・ワーカーがいるが、その専門家が少ないのが今日の医療でもある。

3)専門家以外でも医療・福祉制度を理解できる本
そのため、福祉の専門家でない人が相談を受ける場合が多いのが実情である。しかし、医療制度や福祉制度を理解するための参考書では、どうしてもなじみのない用語が並んだ制度が解説されたものがほとんどである。本書は、制度面から理解する福祉ではなく、まず患者さんの病気や悩みの背景からどのような制度が利用できるかを考えるために用いられることを目的とした。また、適用できる制度をさがすだけでなく、たとえば60歳未満での脳卒中で寝たきりの患者さんの例など、どうしても通常の制度から漏れるようなケースの患者さんや家族を支援するためにあらゆる手段をさがし、そのための方策を紹介する本でもある。

内容

【高齢者と在宅医療に関する問題】

1. 歩行困難にもかかわらずヘルパーの介入を拒否する独居の72歳肺癌患者のケース

2. 独居ながら他人の訪問を嫌いヘルパー派遣を望まない82歳のケース

3. リハビリに対する意欲が乏しく在宅での介護も困難が予想される72歳脳梗塞患者のケース

4. 家族の介護に限界があるものの気管切開により施設入所も困難な73歳患者のケース

5. 転院が必要となった社会的入院の変形性脊椎症患者のケース

6. 在宅療養を希望するものの家族の介護力が低い脳梗塞患者のケース

【病気による失職の問題】

7. 脳内出血による重度障害で経済面に不安が生じた壮年会社員のケース

8. 二度の脳梗塞による障害で経済面に不安が生じた30代の自営業者のケース

9. 肝炎によって廃業せざるをえなくなった独居の自営業者のケース

10. 退職を余儀なくされた癌末期の患者のケース

11. 癌の告知で主治医と家族の意見が合わず在宅療養を決め,その後退職した末期癌患者のケース

12. C型肝炎の入院加療中に解雇となり医療費と保険で不安を生じた患者のケース

13. 糖尿病による入院の繰り返しで退職し,保険の切り替えを考慮した患者のケース

【健康保険に関わる問題】

14. 在宅酸素療法をはじめるものの退職後5年経過し,保険資格を喪失した60歳男性のケース

15. 就職後1ヵ月以内の発病による入院で退職勧告を受けた患者のケース

16. 入社2ヵ月後の休暇中の事故で頸椎を骨折し重度障害になった若い社員のケース

17. 退職後に離婚し無保険のうちに喘息発作を起こした母子家庭の母親のケース

18. 保険未加入で住所不定の身寄りのない癌患者が入院を必要とするケース

19. 交通事故により片麻痺と失語症が残り所持金もない住所不定者のケース

20. 過去に傷病手当金を受給した患者が新たな疾患による入院で再申請を検討したケース

【年金に関わる問題】

21. 死亡した妻の遺族年金と老齢年金との間で併給調整が必要となったケース

22. 老齢厚生年金を受給するため収入を得てよいのかどうか不安を感じた60歳男性のケース

23. 軽症うつ病にて退職したもののすぐには老齢年金が受給できない59歳男性のケース

24. 胃癌により死亡した会社員の遺族が生活に困窮したケース

25. 3級障害厚生年金受給中の患者が復職後の厚生年金加入に疑問を感じたケース

26. 糖尿病性腎症で障害厚生年金を受給中に新たに下肢切断となり退職することになった患者のケース

【家族に関する問題】

27. 予後が短いと予想される患者の音信途絶の家族への連絡が必要となったケース

28. 戸籍の有無が不明のため老人保険証が発行されなかった71歳患者のケース

29. 健康保険に偽名で加入したため,婚外子の出生届を出せずにいた女性のケース

30. 離婚後300日以内に前夫以外の男性の子を出産し,子の出生届が問題となったケース

【身体障害となった問題】

31. 転倒事故により遷延性意識障害となった自営業者のケース

32. 糖尿病性壊疽により両下肢切断となった大工のケース

33. 下肢切断,長期入院で就労不能となり生活に困窮した季節労働者のケース

34. 手術への不安,医療費や復職への心配から心臓ペースメーカー装着に躊躇する患者のケース

35. 悪性リンパ腫治療中に両眼静脈血栓により突然失明したケース

36. 人工透析を導入することになり,仕事・家計の不安を訴える患者のケース

37. 働き盛りで人工透析導入となり,常勤が可能であるか不安になった患者のケース

【労災に関する問題】

38. 職場の事故で四肢麻痺となったが労災とならず補装具準備と経済面の支援を必要とする患者のケース

39. 過去の仕事による塵肺に対して労災申請を躊躇する患者のケース

40. 職場の事故で頭部外傷を負い,重度の障害が残った患者のケース

【難病に関する問題】

41. 白血病の子供の付き添いで母親が退職せざるをえず経済面で不安を生じた共働きのケース

42. 突然の難病発症で退職の不安と経済面の不安を抱える患者のケース

43. 身体障害の障害認定日には障害等級に該当しなかった舞踏病患者のケース

【出産・育児に関する問題】

44. 極小未熟児の長期集中医療に対する医療費に不安を訴える夫婦のケース

45. 帝王切開による未熟児出産で医療費に不安がある独身女性のケース

46. 先天奇形児の経過と手術費用を心配する両親のケース

47. 未熟児のため長期間の育児休業が必要となり公的給付金を必要としたケース

48. 妻帯者との間で妊娠したものの子の認知を得られず,経済面で困窮する可能性のある独身女性のケース

【精神疾患に関する問題】

49. 父親が病気療養中に高額のカウンセリング料など外来治療費を心配する精神分裂病の患者のケース

50. 将来にわたって生計の自立ができないと考えられる成人の知的障害者のケース

51. うつ病の自殺念慮で入院が必要になり退職勧告の不安がある患者のケース

【職場に関する問題】

52. ギックリ腰で入院が必要となり収入が途絶えた出稼ぎ労働者のケース

53. 健康保険や雇用保険未加入の日雇い労働の男性が入院したケース

54. 消化器潰瘍で入院するも病気への認識不足と医療費の心配から治療を拒否した日雇い労働者のケース

55. 失業後,雇用保険給付を申請しないままに胃潰瘍で入院が必要となった患者のケース

【外国人に関する問題】

56. 中国残留孤児の家族(中国籍)が結核に罹患し入院が必要になったケース

57. 観光ビザで来日し,クモ膜下出血で入院手術が必要となった外国人のケース

58. 外国人登録をしているものの保険未加入のため医療費の支払いに困ったケース

資料

索引